保育園の栄養士&保育士が教える!!乳幼児食指導コンテンツ🌷

毎日育児に奮闘するお母さんへ伝えたい。今のお子さんの心と体の発達を理解し、お子さんに合ったミルクや食のあり方を知ることで、いつもの育児に自信が持てるようになる。そして、育児に余裕が生まれ、お母さんとお子さんの笑顔が増える。そんなコンテンツをお伝えしていきます😌☘️

完了食の作り方ポイント!

こんばんは、乳児食アレンジャーの

ゆきなです🔆

 

今回は、前回お話した完了食と

幼児食のすすめ方の続きとして、

 

「完了食と幼児食の作り方のポイント」を

お話していきます!🐾

 

 

 

🐥🐾完了食

「形があり、かつ柔らかい」を意識する

水分を使用する調理法を中心に

➂乳歯が生え始めたら、普通のご飯

➃繊維の多いものは繊維を断つように切る

調味は大人の半分以下

 

 ☟☟☟

 

〜説明〜🌱🌱🧸

➀「形があり、かつ柔らかい」を意識する

         ☟

奥歯ですり潰す機能がまだ未発達なので、

歯茎で潰せるくらいの硬さ

かつ、自分でかじりとれる大きさにします

 

実際に歯茎で食べられるか

試してみると良いです☝️🔆

 

➁水分を使用する調理法を中心に

     ☟

まだ噛む、つぶすの口腔機能が

未熟なので、口の中で食べたものが

まとまりやすい💫💫

 

茹でる、煮る、蒸すなど、

水分を使う調理法のおかずが食べやすいです🥣❣️

 

➂乳歯が生え始めたら、普通のご飯

      ☟

乳歯が生え始めると、

歯茎がしまってくるので

 

軟飯から普通炊きのご飯が食べられるようになってきます🍙🌟

 

普通のご飯が食べられるように

なってきたらおかずも少しずつ硬さのあるものに変えていく目安になります☝️❣️

 

➃繊維の多いものは繊維を断つように切る

      ☟

先ほどもあげたように

まだ、噛む、つぶすの口腔機能が未発達

 

なので繊維質の野菜やお肉は

繊維を断つようにして切ると

良いです!🥦🥕

 

弾力のあるものはまだ、

食べなくても大丈夫です😳👣

 

➄調味は大人の半分以下

       ☟

離乳食の作り方ポイントの

お話しでは、味覚が大人の3倍なので、

 

味付けはせずに、だしベースの味にする。

後期食までは調味料は使用しない。☝️✨

とお話しました!

 

徐々に食体験を積み、味覚が発達して

いきますがまだまだ、大人よりも敏感なので

大人の半分以下を目安に味はつけましょう🦠

 

特に甘味に対する味覚が乳幼児のうちは敏感と言われています

 

味覚は刺激に慣れていく為、ひどい場合、

果物などの自然の甘味を感じられなくなります😰

 

人工甘味料の摂りすぎで味覚障害を起こしているこどもが年々増えているとのことですので、

 

要注意です!もちろん、甘味に限らずですが!🦠🦠

 

 

何だか、完了食の話でいっぱいに

なってしまいました、、ので、幼児食の話は

次回にさせて下さい!

 

完了食作りのポイントのまとめとしては

 

*味付けは大人の半分以下

*硬さは「形を残しつつ柔らかい

乳歯の生え具合に合わせておかずも硬くする

です!☝️🔆

 

味付けに関しては特に

今後の味覚形成に関わってくるので

意識していきましょう!🐾

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んで頂き

ありがとうございました🧸❣️